グローバルソリューション株式会社の社員ブログです。
2016年8月19日 | PaPeRo i
PaPeRo i で音声合成してみました。
PaPeRo iはlinux系のOSで動作しており、プログラム開発は別途ubuntu上でクロスコンパイル環境を構築して実施します
(筆者はubuntu 14.04 LTSを使用)。
開発言語はC/C++になります。
音声合成する方法はPaPeRoi用SDKで提供されているAPIへ、音声合成したい文字列を渡す形になります。
少し試した限りでは、漢字交じりの文章を渡してもそのまま読み上げました。
日本語だけでなく、中国語/英語を音声合成することもできます。
補足ですが音声合成だけでなく、あらかじめ準備した音声ファイル(wav形式)を再生することも可能です。